見出し画像

システムの活用で保安チームの働き方改革を!新卒7年目が目指すオールラウンダーとは

こんにちは!レジルnote編集部です!
レジルは「脱炭素を、難問にしない」をミッションに、社会課題解決に挑戦するクライメートテックカンパニーです。

社員紹介第3弾は、レジルの保安チームの事務を担う杉中さんにお話を伺いました👏(2024年4月時点の情報)
今年で新卒7年目になる杉中さんのお仕事内容ややりがいについてお話しいただいておりますので、是非チェックしてください!💁‍♀️


-自己紹介をお願いします!

杉中俊介(すぎなか しゅんすけ)と申します。

趣味の野球観戦の時の写真

私は2018年に新卒で入社し、情報システム部、総務部を経て、2020年4月からは、関連会社である中央電力ソリューション㈱(電気保安事業の会社)の運用管理グループに所属しています。
学生時代は文系でしたし、全くの電気の素人だったので、保安部に異動してからは、何とかこの事業について知りたい、何とか会社の戦力になりたいという思いで、第三種電気主任技術者、第二種電気工事士、第一種衛生管理者という資格を取得しました。それでも電気保安は奥が深く、私の知識はまだまだ一握りだと日々痛感しており、勉強すべきところがたくさんあります。
休みの日は、常に何かしていないと気が済まないタイプです。
週に1回はサウナに通い、月1回はソフトボールの試合に出場しています!
自宅では、読書したり、YouTubeの動画撮影をしたりしています!(実はYouTuberとしても活動しています!)YouTubeではカメラの前で自分の言葉で話す難しさをいつも感じます。
また、最近は動物占い(個性心理学)についての勉強にハマっています!動物占い(個性心理学)とは、生まれながらの気質・特徴・傾向性を統計的に特定したもので、 人間の個性を、12匹の動物キャラクターに当てはめることで、誰にでもわかるイメージとして体系化された学問です。身の回りの人や有名人の傾向性から、それぞれのタイプの特徴を分析しています。
ちなみに私は黒ひょうという動物タイプで、「向上心が高い」という一方で「プライドが高い」という傾向も出ているので、謙虚で居ようと心がけています。

-所属部署ではどんなお仕事をしていますか?

電気保安事業の事務方を担っています。電気保安事業とは、お客さまの安心・安全を守るために、受変電設備の点検や検査をする事業のことです。
一括受電マンション・ビル・工場などの電気設備には、点検・検査などの保安監督を行う電気主任技術者を選任する必要があります。電気主任技術者として選任されるためには、資格と実務経験年数が必要です。
その中でも私は電気主任技術者のサポートの業務を任せていただいています。具体的に私が担当している業務の一例をご紹介します!

・絶縁監視装置の手配
絶縁監視装置とは、お客さまの電気室内に取り付けることで、停電や漏電を24時間365日リアルタイムで監視できるものです。
装置を現場に出す前には、装置本体にデータを書き込み、通報メールの設定などを登録しています。この部署に配属されたときには、装置10台分の設定作業に5時間程かかっていたものが、運用改善・業務効率化により、今では10台分を誰でも2時間程度で設定できるようになりました!
また、絶縁監視装置の取付方法のマニュアルを作成しました。手順だけでなく、注意点・失敗事例をふんだんに盛り込んだ内容となっています。どうすれば分かりやすいマニュアルになるか、読んでもらえるマニュアルになるかを意識して作成しました。
点検現場での経験は少ないですが、「絶縁監視装置のことなら杉中にお任せあれ」といっても過言ではないほど、自身で強みにしているところです!

東大阪研修センターの電気設備

赤枠の箇所に「絶縁監視装置」を設置しています
絶縁監視装置

・技術者用の共有サイト(Notionページ)の管理
点検マニュアル・帳票・研修資料などをNotionという情報管理ツールに整理しました。
かつては、技術者への資料共有はすべてメールのみでしたので、各技術者でファイルの整理が必要でした。資料の行方が分からなくなった技術者から「メールを再送して欲しい」と依頼を受けることも多かったです。
今はそのNotionにアクセスすれば、最新版の資料が見れるようになっています。
どうすれば見やすいページになるか、メンバーとともに協議、試行錯誤していたときは、ハードでもあり、楽しくもありという感じでした!今は私がその共有サイトの更新管理を行っています!

・動画マニュアルの作成
点検・検査・試験の手順を動画にしたマニュアルを作成しました。その動画は、社内で定期的に実施される技術研修でも活用されています。
作業者を撮影して業者に編集依頼するのが私の役割でしたが、動画を作るためには、その作業をする目的・手順を理解しておく必要があったので、大変ではありましたが、すごく勉強になりました。動画内の私のナレーションが「聞きやすいね」と技術者に言ってもらえたのが嬉しかったです。

-自部署の魅力ややりがいは何ですか?

自部署の魅力は、お客さまの安心・安全を守っているところです。先ほど紹介した絶縁監視装置から漏電のメール通報があった際は、保安技術者へ緊急出動を要請し、お客さまが安心して電気をご使用いただける環境にあるのかを確認いただきます。保安技術者の技術力があってこそではありますが、原因の特定、漏電の復旧が迅速に出来た際は、お客さまの役に立てたなと実感し、やりがいを感じます。
また、「より多くの人に役に立つ」ためにはどんな仕事をすればいいか、心がけています。
運用ルールの改善・コンテンツやマニュアルの作成によって、お客さまや周りのメンバーのお困りごとを解決し、保安チームに働きやすい環境を提供できることが、働くモチベーション(原動力)になっています。

-会社のお気に入りポイントを教えてください!

システムやアプリケーションに強い会社であることです!私が入社した2018年あたりから会社ではSalesforceを導入して、SFA(営業活動の管理システム)やCRM(顧客情報の管理システム)に力を入れています。自部署においては、点検結果をお客さま向けのポータルサイトへデータで報告しているところや、点検結果や電気設備の情報をデータベースとして管理することで、点検結果の分析・異常があった際の素早い対策をとれるところが当社の強みだと思っています。
また、近年ではSlackやNotionをコミュニケーションツールとして利用していて、業務の効率化を身にしみて感じています。先ほど紹介したNotionに関しては、会社で使い方を知ったおかげで、プライベートでも活用するようになりました。私はNotionで日記をつけており、日頃ふと気になったことも必ずNotionにメモしています。読んだ本の要約や感想、趣味である動物占いについての知識もNotionのデータベースにまとめています。
上記以外では、月に2冊、会社の経費で本を購入できるところもお気に入りポイントです。ちなみに、私の愛読書は、平野啓一郎さんの「私とは何か。『個人』から『分人』へ」という本です。ゆるぎない「本当の自分」というものは存在せず、対人関係ごとに見せる複数の顔を「分人」としています。「愛」とは?「個性」とは?「死」とは?というものを、著者の提唱する分人主義を通して考えていく内容です。この考え方は動物占い(個性心理学)にも通ずるものがあります。

-将来はどんな自分を想像して(目指して)いますか?

目指す将来の人物像は、「仕事においても、生活においても、広くて深い知識・経験がある人」です。例えば、「『杉中と言えば、こんな人、あんな人』というように特徴・得意分野がいくつも出てくる。それでかつ、豊富な知識や経験がある。」と言われるような人です。
今は電気保安の現場に出ることは少ないですが、新卒社員で初めて「第三種電気主任技術者」の資格を取得しました。得た知識を活かして、「事務方として管理や業務改善もできて、現場のことも分かる」そんな貴重な存在になっていきたいです。そうすることで、現場作業の目的を理解し、より俯瞰した目線で安全品質・作業効率向上などに貢献できると思っています。
また、今年度からは、保安DXというタスクフォースが立ち上がるので、プロジェクトの一員として挑戦します。保安DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、電気保安人材の高齢化や人材不足という課題を解決するために、新たなデジタル技術を活用した電気保安体制への移行を目指すものです。新たな分野への挑戦となりますが、会社の価値を高めるために頑張ります。
様々な分野の知識・経験で相乗効果を生み出し、大局的な視野を持つことが理想の姿です。そして、今よりさらに多くの人の役に立つため、いろいろなことを勉強し、自分の価値を高めていく必要があると思っています。

-どんな方と一緒に働きたいですか?

「積極性」と「向上心」がある方と一緒に働きたいです。
大人数の会議の場で発言したり、上司や他部署に改善提案したりすることを恐れてしまう方もいるかもしれません。それでも、誰かの役に立ち、感謝されるような意見や提案であれば、その積極性は「でしゃばり」ではなく、取り入れるべき意見だと思っています。
また、情勢やテクノロジーの変化に適応するためには、自己学習・自己改善をし続ける姿勢が大事だと思っています。資格取得についても、互いに切磋琢磨しあえば、楽しく勉強できますし、その環境がレジルにはあると思っています。そんな成長意欲のある方と一緒に、会社を盛り上げていきたいと思っています!

-さいごに

今後は、様々な部門の仲間を紹介しますのでご期待ください!
また、レジルでは色々な職種で仲間を募集中です!ご関心のある方は是非採用情報を覗いてみてください!👀

【採用情報】